実家の家がボロボロになってきていて、いろんなところを修理しなければならない状態になってきています。
トイレ、風呂、洗面所など。
その中でも、一番困るのが、屋根です。
台風などで大雨が降ると雨漏りがしてきて本当に大変なのです。
バケツで受けて凌ぐという昔の映画に出てきそうな感じのことを本当にしています。
バケツで落ちてくる水滴を集めては捨ててということで、何とか凌いでいるのですが、問題は、やねに大きな雨水のシミが出来ていることです。
多分、水で屋根がやられてしまって、屋根の中まで水が染み込んでやられてしまっていると思います。
お金に余裕がなくて本当に大変だけど、このままだと家全体が痛んでしまいかねないので、とうとう屋根を修理することにしました。
近所の工務店に見積もりを出してもらうと、何と130万円。
ある程度は覚悟していたけど、ここまで高いとどうにもなりません。
もう少し安くならないかと思って、別の業者に相談してみると、すごく良心的な業者で、80万円くらいでできるとい言ってくれました。
しかも、「火災保険に入ってませんか?」と聞かれました。
火災保険には入ってるけど、何で今火災保険が関係あるのか分からなかったけど「入ってますよ」と伝えると。
まさかの返答が。
「その屋根修理の代金は火災保険が使えますよ。」とのこと。
その人が言うには、ほとんどの火災保険は自然災害での損傷の場合には、適用できるのだそうです。
そんなこと知らないですよね。普通は。
火災保険なんだから、火事の時しか使えないと思いますよね。
で、早速保険会社に連絡してみると、何と、使えると言うことでした。
こんなラッキーなことってないですよね。超嬉しくでみんなで飛び上がって喜びましたよ。
と言うことで、近くの工務店はお断りして、保険が使えると言うことを丁寧に教えてくれたその業者に決めました。
ちなみに、その近所の工務店の人は、保険が使えると言うことを伝えても全くそんなことを知らない様子でした。
屋根修理の専門業者、工務店でも知らない人がいるので、注意が必要ですよ。
屋根修理に保険が適用できるといことの詳しい内容は、この屋根修理業者一覧(ヤネッチ)に詳しく書いてありますので、絶対に読んでおいて下さい。
多分、皆さんの加入している火災保険でも屋根修理に使えるはずですよ。